2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧
KotoeriRomaji.plistの理解が完全かどうかを確かめるために、KotoeriRomaji.plistからローマ字かな対応表を生成するプログラムを作ってみる。KotoeriRomaji.plistはXML形式のプロパティリストなので、 (!!!後で書く!!!)
タブ区切りのローマ字かな対応表をKotoeriRomaji.plistに変換する手順を考えてみた。 一行読み込んでローマ字とかなの対に分解する。 読み込んだローマ字は、アルファベット一文字を一つのノードとする多分木の木構造に構成する。 木構造は、ノードを表す辞…
ことえりを入力プログラムに選択しているとC-/がEmacsで使えないようだ。そこでことえでぃをダウンロードしてみた。C-SPCは直接入力するにできたが、C-/は設定できないようだ。どうやら安全のためらしい。が、ためしに自己責任でMsimeKeys.plistをviで開いて…
ことえりのローマ字かな変換部分をカスタマイズしたい。英字入力時のキーボード配列に Dvorak を使っているので、Ka Ki Ku Ke Ko が入力しづらいのだ。そこで Ca Ci Cu Ce Co で「かきくけこ」が入力できるようにしたい。デフォルトでは「かしくせそ」になっ…
Susan と Humphrey から無線 LAN 経由でプリンタを使えるようにする。 Time Capsule の USB ポートに EPSON PM-4000PX をつないで電源を ON。 「システム環境設定」から「プリントとファクス」を選択。 プリンタリストの下の「+」ボタンをクリックしてプリ…
今日は人間ドック。目覚ましが鳴る前に起きた。渋滞に巻き込まれると嫌なので、早めの 6:20 に家を出る。普通なら 1 時間以上かかるところを 40〜50 分で到着。受付開始約 1 時間前だった。ロビーで待っていると少し早めに受付してくれる。午前中いっぱいか…
4月8日 に Cocoa Break! からダウンロードしたドキュメントを参照しようとしておどろいた。 日本語じゃない。docset パッケージの中に保存しておいた documentation.orig ディレクトリもなくなっている。ドキュメントのファイルを見ると変更日付が今日になっ…
iPhoto のイベントを整理する。今までアルバムを作って放り込んでいたのが、自動的にできたイベントを分割したり結合したりして簡単に整理できる。また「名前を付ける」で顔を認識させるのも便利。ただ横顔は自動的には認識しないようだ。
Tulips
深夜の映画番組で amazon:CASSHERN を視る。うーむ。これはなんというか。全然絵が動いてないなあ。絵どころか役者も動いてないし。寺島進はいい演技してたけど。途中で飽きて Wikipedia の wikipedia:CASSHERN の項目とか、wikipedia:デビルマン_(映画)とか…
何年かぶりで sourceforge.jp にログインしてみた。メールアドレスが変わっていたので設定し直す。制作途中で何年もほったらかしにしているプロジェクトがあるので削除しようかと思ったが、削除するコマンドとかはない模様。検索してみるとプロジェクト管理F…
HeaderDoc は Developer Tools に含まれているツールで、Objective-C などのソースコードのコメントとしてドキュメントを埋め込んでおき、それらを読み込んで HTML に変換する。簡単にいえば JavaDoc みたいなものだ。HeaderDoc 8 では、Bourne shell, Korn …
Cocoa Break! の Dev > 翻訳から MacOS X 開発関係の独自日本語訳をとってきてインストールする。結構サイズが大きいので時間がかかった。オリジナルのドキュメントは documentation.orig として保存しておくことにする。ちゃんと AppKiDo や Cocoa Browser …
夕方、K'sデンキへ行き iPhone for everybody の手続きをする。iPhoneを買ったのは別のショップだったが、なぜかWホワイトが強制だったので、そのショップには行かないことにした(まあ店員もWホワイトは翌日解約できますとかいってたけど、買ったのは12月だ…
3月22日 に Cocoa API ドキュメントブラウザの AppKiDo を見つけたが、同じようなブラウザCocoa Browser Air を見つけた。AppKiDo は起動時にドキュメント内の HTML を解析するので起動が遅いが、Objective-C ランタイム API も表示でき、プロトコルと非形式…
Susan の画面共有を試してみる。 システム環境設定>共有で画面共有のチェックボックスをチェック。 これだけで準備完了。あとは Humphrey にうつって、Finder の左のリストの共有から Susan を選択すると、右側の上の方に画面を共有ボタンが現れるのでクリッ…
Susan を Humphrey からファイル共有しようとログイン画面のユーザ名を入力していて愕然とした。 Humphrey のアルファベットのユーザ名が1文字間違っている。慌てた、慌てた。これではホームディレクトリ名も間違っているではないか。普段はユーザ名として漢…
Humphrey のキーボードは US キーボードを選択したがcaps lock キーをまだ control にリマップしていなかった。Susan では Jaguar の頃から uControl を使ってきたが、Tiger でサポートされなくなったので別の方法でリマップしたはずである。しかし、 どうや…