「超」整理手帳エレファントA5(クリア)と自作の手帳カバー

ここんところなぜだか Amazon から 「超」 整理手帳の DM が、 五月雨式にいくつも届いていた。 色違いのものとか、 フォーマットの違うものとか、 サイズの違うものとか。 まとめて送ってこいよと思わないでもない。

「超」整理手帳2011エレファントA5(クリア)

「超」整理手帳2011エレファントA5(クリア)

「超」 整理手帳は、 KING JIM から発売されていた 1997 年頃から愛用していたんだけれど、 ここ何年かは使っていなかった。 そろそろまたと思っていたところでもあったので、 エレファント A5 (クリア) を注文してみた。

第一印象は、 普通のスケジュール帳と同じように使えるなだった。 見開きで 4 週間分のスケジュールが見られるのは普通でいいと思う。 8 週間分の蛇腹を開くのはちょっと勇気が要っていた。 でもやっぱりばらりと開いて確認してしまうんだけどね。

ただ、 カンガルーファイルはちょっとペラペラすぎるような気もする。 破れてしまわないか心配。 アイデアノートもホチキス止めなのはどうか。 どうせなら無線綴じにすればよかったのに。 でも、 クリアはカバーにファスナーがついてポケットになってるのがいいね。

手帳の自作設計図が届く


MY整理手帳・カバー
クリックで拡大します

「超」整理手帳を買ったよと友人にメールしたら、 手帳の設計図が送られてきた。 設計図というのはもしかしてリフィルのことかと思うかもしれないが、 本当に設計図である。

クリアフォルダを切って自作できるようになっている。 早速作ってみた。

1. クリアフォルダの下の接着面を切り落とす。

2. 図面に従ってクリアフォルダを切り抜く。

3. コンパス等の先の尖ったもので折れ線に筋をつける。

4. 折れ線に沿って折る。

5. 組み立てて出来上がり。

6. 「超」 整理手帳とほぼ同じ大きさになる。 下にひろげてあるのは 「超」 整理手帳エレファントA5。

さてこれだけでも充分 A4 四つ折りサイズの手帳カバーになるのだが、 友人のすごいところはここでとどまらないところだ。

仕切りやポケットもクリアフォルダで組み立ててしまった。 接着剤なんかを使わないところがいい。

ポケットにはA4を4つ切りにしたメモ帳をはさんでいるそうだ。

A4に一ヶ月分のカレンダーを印刷して使っているとか。


MY 整理手帳設計図・仕切り
クリックで拡大します


MY 整理手帳設計図・ポケット
クリックで拡大します


MY 整理手帳・組み立て(音が出ます)

それぞれ1枚のクリアフォルダをカットして組み立てる。 ここまでくると、 組み立てるのを写真で説明するのは難しいので動画を送ってもらった。

どうだろうか。 クリアフォルダはいろんな色があるので、 好みの色を組み合わせて作るといいんじゃないかな。